チベット体操って聞いたことありますか?
最近では芸能人や多くの方が体験DVDを出しています。
動き的にはヨガとストレッチを掛け合わせたような感じです。
チベット体操を行うとどんな効果があるのかを調べてみました。
チベット体操の驚きの効果とは?
チベット体操は、その名の通りチベット仏教の修行法からきています。
チベット仏教の修行法とは、インドの古代ヨガを基とした瞑想前の運動の事です。
チベットのラマ層に伝わった古代ヨガは、僧侶の修行法として定着しました。
チベット体操はヨガと違い、5つの動きを行うだけです。
覚えやすくて実践しやすいのも特徴の一つと言えます。
チベット体操はチャクラという、人の体内エネルギーを正常にして活性化させる働きがあります。
体の働きが正常に保てるので、若さを維持することが出来るわけです。
体の働きだけでなく、精神面でも安定させる効果が得られます。
心と体を健康にしてくれるということです。
チベット体操の驚きの効果は、心と体を健康にするだけではありません。
内臓機能の向上や、白髪の予防にも効果大です。
チベット体操をどのように行うと効果が現れるのでしょうか?
チベット体操が白髪に与える影響とは?
白髪が出来たり、増えたりするシステムをご存知ですか?
白髪が出来る原因は、内分泌物質メラノサイトの働きが、加齢によって衰えることにあります。
また、ストレスや精神的なものによっても、メラノサイトの働きが低下するので白髪が増えます。
その他に、内臓疾患や甲状腺異常、貧血症、内臓の働きが悪くなり血流量が減ることによる栄養不足などが原因です。
特に、腎臓の働きが低下するとカルシウムの吸収率が悪くなります。
その影響で、髪の毛の色素を作るメラニンという物質の働きまで低下させてしまいます。
そこでチベット体操の5つの動きを実践することによって、内臓の働きをよくしてメラニンを活性化させ白髪を減退させます。
出来るだけ多くのエネルギーを体内に取り入れられるように深い呼吸を心がけます。
5つの工程ですが、簡単に覚えられるので、呼吸に気を付けながら10~20分位かけて実践しましょう。
「チャクラを開く」のチャクラとは、体の7か所にあるエネルギーが出入りするポイントのことを言います。
「チャクラを開く」とは、7か所あるポイントからエネルギーが循環するイメージを持つ事です。
白髪を予防したり、減退させたい場合は、第7のチャクラ(頭のてっぺんにある)所にイメージを集中させると白髪が目立たなくなってくるそうです。
稀に、好転反応と呼ばれる、だるさや疲れ・体調不良が出ることがありますが、チベット体操を続けると次第に症状は改善されるので安心してください。
まとめ
チャクラというエネルギーの流れを正常にしていくことで、白髪の予防効果が期待できるわけです。
成長ホルモンの分泌も高まるので、ダイエット効果も期待できます。
白髪だけではなく、体全体の調整がとれるようになります。
効果の現れ方は人それぞれですが、チベット体操は修行法ですから地道に続けることが大切です。