目次
安くて美味しいお肉が食べたい!
柔らかくて美味しい牛肉を食べたくありませんか?和牛肉は高いし、アメリカ産牛は固い。しかも高級肉と言っても我が家で食べられるのはせいぜい100グラム900円ぐらいです。
でも、この程度の和牛って脂分がちょっときついのです。特に50歳を過ぎてからは胃にもたれるようになりました。そこで安くても固いアメリカ産牛を柔らかくするコツをお教えします。
重曹にお任せください
食用重曹を牛肉にまんべんなく振りかけ8時間以上冷蔵庫で寝かせる。
たったこれだけ。めちゃくちゃ簡単なのです。焼く前にお肉を水で良く洗い重曹を洗い流してください。
重曹がついたままだと身体に悪いわけではないけれど焼いた時にやたらと泡がたちます。その後はキッチンペーパーで水分を拭き取り、通常を同じように塩コショウをして焼くのも良いですし、シチューにしても大丈夫です。
アメリカ産牛は脂分は少ないのですが、噛むと肉の味がして肉好きにはたまらない美味しさです。
ポイントは時間です
重曹を振りかけて冷蔵庫で寝かせる時間は8時間以上であれば2日間くらい放置しても大丈夫です。
それ以上は試していないので自己責任でお願いします。
アメリカ産牛だけでなくオージービーフでも同じように柔らかくなります。
ローストビーフ用に安いオージービーフを重曹で柔らかくすることもできます。
その場合は時間を少し短めにした方が良いです。
あまり長時間漬け込むと薄くスライスした時にボロボロになってしまいます。実はこの重曹振りかけ術は豚肉でも大丈夫なので皆さんぜひ、試してみてください。