眼鏡のような煩わしさがないコンタクトレンズは、多くの人に利用されています。
コンタクトレンズを買う時には、眼科の処方箋が必要になりますが、
その処方箋をもらうには、いくらかかるかご存知でしょうか?
目次
眼科でもらう処方箋の値段
眼科でコンタクトレンズの処方箋をもらうには、診察を受けて、視力や眼圧などの検査を受けます。
病院によって異なりますが、初めての場合、初診料も合わせて2000円~3000円くらいかかるところが多いようです。
コンタクトレンズは医薬品ではなく「高度管理医療機器」に分類されるため、厳密に言えば、処方箋は必要ありません。
しかし、多くの眼鏡店やコンタクトレンズの販売店では医療機関で出された処方箋がないとコンタクトレンズを販売してくれません。
処方箋を求める理由
コンタクトレンズは眼球に直接装着するものです。
眼球は皮膚表面とは違い、粘膜ですのでバリア機能も低く、細菌が繁殖しやすい環境です。
目に合わないコンタクトは、結膜炎などのトラブルを引き起こす原因となりますが、検査では、視力はもちろん眼球のカーブの状態や目に異常がないかを詳しく調べます。
その人の眼が、コンタクトレンズの使用に適した状態かを調べ、一番合ったコンタクトレンズを選ぶためにも、コンタクトレンズを作る場合には、医師からの診察と処方箋を必要とする販売店が多いのです。
コンタクトレンズを買う方法
コンタクトレンズを買うにはいくつか方法があります。
コンタクト販売店やコンタクトを扱っている眼鏡屋で買う
併設もしくは提携している眼科で処方箋をもらい、それを元にコンタクトレンズを購入します。
この場合の眼科はコンタクト処方の患者の割合が高いため、一般眼科と診療報酬の点数が異なり、1500円程度の値段で処方箋を書いてもらえるというメリットがあります。
コンタクトレンズの値段も、お店によりますがコンタクト専門の販売店の方が安いようです。
眼科で買う
眼科でもコンタクトレンズを扱っているところもあります。
値段は医院によって異なりますが、眼科の専門医ですので、視力に不安があったり、目のアレルギーなどがある場合は、こちらが安心です。
インターネットなどの通販
処方箋が手元にある、もしくは、現在既にコンタクトレンズを使っていて同じものを購入する場合は、インターネット通販で購入することも可能です。
安い値段で購入することができる方法です。
コンタクトレンズを作るときは眼科で処方箋を出してもらい、自分の目にあったものを購入しましょう。
一般眼科で処方箋をもらうと、2000~3000円ほどかかりますが、コンタクト専門の販売店に併設されている眼科なら、もう少し安い1500円程度で処方箋を書いてもらえます。