夏休み、どこかへ出かける予定はありますか?
近場で楽しく過ごせる場所があるといいですよね。
日帰りできるハワイリゾートが日本にあるんですよ。
ハワイリゾート「ハワイアンズ」について調べてみました。
目次
日帰りでハワイアンズへ行こう!ハワイアンズってどんなところ?
日本のハワイことスパリゾート・ハワイアンズは福島県いわき市にあります。
首都圏からは車で約2時間の距離になります。
2015年で創業50周年を迎え、無料送迎バスの拡大で日帰りプランよりも宿泊プランの利用者が増えています。
東日本大震災の影響でかなりのダメージを受け、営業自体が危ぶまれていましたが、10月には一部の施設で営業を再開。
2012年2月にはグランドオープンを果たし、新ホテル事業も展開されました。
ハワイアンズのダンシングチームは震災直後から全国活動をはじめ、現在でもサポーター活動やPR大使を務めています。
2015年5月には国際首脳会議「第7回太平洋・島サミット」がこのスパリゾート・ハワイアンズで開催されています。
5つの温泉テーマパークで構成され、「ウォーターパーク」や子供用のプール、ハワイを楽しめる「アロハタウン」などが併設されています。
ゴルフコースなどもあり、遊ぶ・楽しむ・癒しを自由に組み合わせられる、常夏のリゾート施設です。
ハワイアンズへの日帰り旅行にあると便利な持ち物
まずは入場券。
チケットショップや、最近ではヤフオクでも株主優待券や特典付入場券が売られていることも。
格安で購入できるので要チェックです。
水着セット
屋内外のプールに入るなら水着は必要です。
水着の上から羽織るラッシュガードなどを合わせて持って行くと、パーク内を移動するときに便利です。
水中メガネ(ゴーグル)
水泳帽は必要ありませんが、お子さんを連れていくなら、水に慣れさせるために水中メガネがあった方が良いでしょう。
浮き輪やアームヘルパー
お子さんには浮き輪や腕に付けるアームヘルパーがあれば、水深のある場所でも安心です。
空気入れは園内に設置されているので、かさ張らずに持ち運べますね。
プールバック
荷物をロッカーに預けて、パーク内を楽しむときに小物(財布・携帯・カメラ)を入れておくのに使えます。
特別なものはいらないので、最悪スーパーのビニール袋でも大丈夫でしょう。
防水の小銭入れ
プールバックに入れておいても、防犯上身に着けたいですよね。
首から下げたり、腕に着けられるタイプのものが最適です。
サンダル
季節によって地熱に差があるので、移動するときはサンダルをはいた方が便利です。
タオル(大・小)
少し多めに持って行くと何かと使えます。
傘やレインウェア
専用駐車場からハワイアンズまで距離があり、屋根なしの場所もあるので雨が降ると濡れて歩くことになります。
お子さん連れだと必要なアイテムですね。
防水カメラ(スマホ)
水場での撮影は、防水加工されたものを使用しましょう。
これらは持参するか、パーク内でレンタルが出来るものもあります。
荷物が増えて困る場合には、レンタルするのも賢い方法です。
まとめ
震災復興から、順調に客足を増やしているハワイアンズ。
交通費も往復で1万円ほど。
優待券を使うなどして、賢く楽しみたいですね。
宿泊プランもあります。
その場合は、事前に無料バスの予約を忘れずに。
日帰りよし、宿泊よしの日本のハワイを楽しみましょう。